ARTiSTS
松隈ケンタ
(MANAGEMENT)
BiSH、豆柴の大群、BiS、EMPiRE、GANG PARADE、ASPなどWACKグループのサウンドプロデュースや、
中川 翔子、柴咲コウ、Kis-My-FT2等、
メジャー・ インディーを問わずサウンドを手がける
希代のプロデューサー。
音楽制作集団 SCRAMBLESの代表でもあり、新人気鋭 のクリエイター育成にも力を入れている。
自身が率いるロックバンドBuzz72+としても活躍中。
BiSH
(MANAGEMENT)
avex trax所属。
「BiSをもう一度始める」の一声にて、マネージャーの渡辺淳之介が2015年活動を開始。
アイナ・ジ・エンド、セントチヒロ・チッチ、モモコグミカンパニー、ハシヤスメ・アツコ、リンリン、アユニ・Dからなる"楽器を持たないパンクバンド"。2015年3月に結成、2016年5月にavex traxよりメジャーデビュー。
2021年に「NHK紅白歌合戦」への初出場を果たした。2023年をもって解散することが決定しており、2022年は12カ月連続リリースや、各地でのライブ、BiSH主催フェスの開催が予定されている。
ExWHYZ
(MANAGEMENT)
EMI Records所属
2022年5月30日に解散を発表し、3日後の6月2日にLINE CUBE SHIBUYAにて解散した"EMPiRE"のメンバーyu-ki、mayu、midoriko、maho、mikina、nowの6名によって結成された新グループ"ExWHYZ"<イクスワイズ>。
COMING AT LATE SUMMER.
GANG PARADE
(MANAGEMENT)
WARNER MUSIC JAPAN所属。
「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パーティン・ココ、テラシマユウカ、ユイ・ガ・ドクソン、月ノウサギ、キラ・メイ、チャンベイビー、キャ・ノン、ナルハワールド、アイナスター、カ能セイの13人からなるアイドルグループ。
2014年に結成されたプラニメが前身ユニットで、2度の改名とメンバーの増減を経て、 2019年4月17日にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル「FUELED BY MENTAIKO」よりシングル『ブランニューパレード』でメジャーデビュー。
2020年3月よりGO TO THE BEDSとPARADISESの2グループに分裂し活動開始。精力的にライブを実施し、2021年には両グループ合わせて270本ものライブを敢行。
2022年1月1日、満を持して再結成を果たし、3月9日にはメジャー2ndシングル『PARADE GOES ON』をリリース。
3月26日WACK合宿合同オーディション2022にて同事務所WAggより「アイナスター」と候補生より「カ能セイ」の加入が決定。
5月21日『GANG PARADE THE GREATEST SHOW TOUR 』YOKOHAMA BAY HALL公演より学業専念のため活動休止中だったナルハワールドも復帰し、新メンバー2名も加わった13人体制での活動がスタートした。
ASP
(MANAGEMENT)
WACK所属。
メンバーはユメカ・ナウカナ?、ナ前ナ以、モグ・ライアン、マチルダー・ツインズ、ウォンカー・ツインズ、チッチチチーチーチー、リオンタウンの7人。
2021年3月に行われた合宿型オーディション「WACK合同オーディション2021」の最終日に全面覆面姿でお披露目された。
2021年5月に1stアルバム「ANAL SEX PENiS」をリリースし、その後「ASP's on FIRE TOUR」、「TOUR STARFUCKERS」とツアーを重ね、9月には1stシングル「the MAN CALLiNG」を発表。
10月からは「MARCH of ROGUES」と題したワンマンツアーを行い、ツアーファイナルの東京・LIQUIDROOMでは、双子のマチルダー・ツインズ、ウォンカー・ツインズが加入することが発表された。
2022年1月に2ndアルバム「PLACEBO」をリリースし、2月には初のZeppワンマン公演となる「ANTi SOCiAL PAiNS」を開催した。
4月には2ndシングル「BOLLOCKS」をリリース。
5月から始まるASP過去最大規模のツアー「ACOUSTiC SAD ORCHESTRA TOUR」より「WACK合同オーディション2022」にて合格した新メンバーのチッチチチーチーチーとリオンタウンを加えた7人体制となった。
8月27日に日比谷野外音楽堂でのワンマン、
8月31日にavexよりメジャーデビューが決定した。
PEDRO
(MANAGEMENT)
EMI Records所属。
BiSHのメンバーであるアユニ・Dによるソロバンドプロジェクト。
ベースボーカルに加え、全楽曲の作詞から一部作曲までを行う。
セルフプロデュースで放たれる彼女の持つ独特の世界観や感性が大きな支持を集める。
BiS
(共同MANAGEMENT、PRODUCE)
日本クラウン所属。
英語で “Brand-new idol Society”の略 / 日本語で “新生アイドル研究会”
イトー・ムセンシティ部、チャントモンキー、ネオ・トゥリーズ、トギー、ナノ3の5人組グループ。
2010年に第1期BiSを結成し、全裸PVを始めとする破天荒なプロモーションで世間を賑やかす。
目標としていた“日本武道館”ワンマンを諸事情により断念し、2014年に横浜アリーナで解散ライブを開催。
その2年後、第2期BiSの始動を発表。
他グループへのメンバートレード/移籍、ファン投票によりグループを2つに分けるBiS.LEAGUE開催と、破天荒かつ斬新なプロモーション等で活躍するも2019年5月11日にマイナビBLITZ赤坂ライブにて2度目の解散。
2019年6月11日、第3期BiSのメンバーを発表。夢の続きは、第3期となる新生BiSへ託される。
豆柴の大群
(MANAGEMENT)
avex trax所属。
TBS系バラエティ「水曜日のダウンタウン」の企画「MONSTER IDOL」にて誕生し、2020年10月7日にエイベックスよりメジャーデビューを果たした、アイカ・ザ・スパイ、ナオ・オブ・ナオ、ミユキエンジェル、ハナエモンスター、カエデフェニックスからなるWACK所属の5人組アイドルグループ。
メジャーデビューから4日という史上最速の早さで東京ドームに立ち話題を集め、「第62回 輝く!日本レコード大賞」新人賞受賞。
2021年10月には千葉・舞浜アンフィシアターでアドバイザーであるクロちゃん(安田大サーカス)も出演した、藤井健太郎による総合演出の特別公演「豆柴の大群の疾走」を開催。12月に「豆柴48」で初めての対バンツアーを48グループと行い、両A面シングル「昨日は戻らない / 恋のフルスイング」をリリース。YouTubeでも活動しており、チャンネル登録者数が15万人を突破した。
2022年3月9日(水)には初の映像作品となる「豆柴の大群特別公演『豆柴の大群の疾走』」Blu-ray&DVDをリリース。
WAgg
(MANAGEMENT)
WACK所属。
WACKの新人育成グループとしての活動を行なっている。
2022年にはWACK合同オーディションを経てアイナスターがGANG PARADEに昇格。
また、TBS放送「水曜日のダウンタウン」よりデビューした豆柴の大群のメンバーとなったハナエモンスターやナルハワールド、キラ・メイ(GANG PARADE)といったメンバーたちも在籍していた。